top of page

Herb Colour
天然由来成分
ハーブカラーとは最小限の化学成分と植物(漢方)を中心とした
天然由来成分で作られたハイブリッドなパウダーカラーです。
痛んだ髪にハリとコシを与え、髪本来の持つ艶を回復させます。
香料、防腐剤、シリコン不使用で、漢方・ハーブなどの自然由来成分・生薬が入っているため
地肌が痛くなく、においがありません。
タイプはは2種類【水ときタイプ】と【オキシタイプ】があります。
Type 01
水ときタイプ
白髪染めやトーンダウンに使用します。黒髪は明るくなりません。
ノンアルカリのカラーでオキシも使いません。
最近は白髪の多い方のリタッチでも使っています。
5年、10年先のコンディションの考えましたらこれで染めれたら言うことないですね。

Type 02
オキシどきタイプ
パウダータイプのアルカリカラーです。グレーカラーも明るく染めることができます。
普通のアルカリのカラー剤では6%のオキシを使いますが、4%か5%を使用します。
それだけ髪のダメージも少ないです。
主な植物成分はセージ、カモミール、ローズマリー、バーシモンです。
髪と頭皮に不要なものを取り除きパウダー状にこだわっています。

bottom of page